本日よりhtmlクラスのモニター受講をすることになりました大島です。
これから簡単ではありますが、受講日記を綴っていきたいと思います。
今日はまず、Dreamweaverでサイトを作る準備をすることから教わりました。
これまでもDreamweaverで既存のサイトを更新したことはあったのですが、一からサイトを作った経験はなかったので初めて知ることばかりでした。
サイトやサーバーの設定をしたら、早速サイトを作っていきました。
Dreamweaverの便利な機能を活用して、効率的にhtmlのソースコードを作っていきます。
ソースコードでサイトの大枠を作ったら、cssのスタイルシートで装飾をしていきます。
先生のテンポの良いご指導のもと、あっという間にサイトが出来てしまいました。
Dreamweaverを使うと、直接手打ちでコーディングをするよりずっと効率的にWebサイトを作成することが出来るんだなぁと実感しました。
またサイトを作っていく中でも、Photoshopでの画像の書き出し方や、よく使うショートカットキー、リンクを貼る際に新規ウィンドウで開くようにする方法など、実務にすぐに活かせる知識を教えていただけました。
教わったことを活かして、宿題も頑張りたいと思います。